医大校の様子
ロボットプログラミング選手権2024
11月14日にプログラミングロボット「プロロ」を使用したロボット相撲の「ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)北海道・東北地区大会」が開催(オンライン)されました。昨年度に引き続き、小学部から2チームが大会に臨みました。今年度の大会には、医大校を含めた8校14チームが出場しました。
当日は、試合が行われている須賀川支援学校本校から、中継されている土俵の様子を校舎の大型モニターや自宅から視聴して応援しました。両チーム、「初戦で1勝2敗、」惜しくも負けてしまいましたが、自分の作ったプログラミングでロボットがどのように闘うのか真剣な眼差しで観戦することができました。
インターネット安全教室(小学部)
11月12日(火)、ウェブ会議システムを使用して、沼本敏和様を講師としてKDDIスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。「トラブルを未然に回避するために、なりすましや課金、勘違いされやすいSNSの文章について」の動画を視聴し、気づいたことを発表したり自分の感想を伝えたりすることができました。子どもたちの振り返りには「友だちにメッセージを送るときは気をつけて言葉を選ぶ!!」「インターネットはとてもこわいことがあると思った。」等があげられました。インターネットに関する「親子で決めた約束」を守ることができているか定期的に確認してみましょう。
学習発表会
11月1日(金)に、校内と病棟をオンラインでつないで学習発表会を開催しました。
発表会に向けては、児童生徒の思いやイメージに合ったキーワードや曲を出し合い、投票によりテーマとテーマソングを決定しました。自分たちの思いがこめられたテーマ「心ひとつに 前向きに」を合言葉とし、オーケストラバージョンの壮大な曲に力を得て、発表・進行・あいさつ等、それぞれの役割の練習に励んできました。
当日は、家族や病院内関係者の皆様と、多くの方々が見守る中、児童生徒は、音楽で練習した楽器演奏や総合的な学習の時間で調べた「興味・関心のあること」「住んでいる地域のこと」について、立派に発表することができました。小・中学部合同発表では、一人一人が描いた「前向きフラワー」を披露し、全てを集めて大きな「花」を作り、「心ひとつに 前向きに」のテーマにふさわしいフィナーレを飾りました。
オープニングからフィナーレまで、参観者からたくさんの拍手、称賛をいただき、児童生徒・参観者・職員全員が大満足の笑顔で終えることができた学習発表会でした。
第26回全国院内学級絵画展覧会のホームページに掲載されました!
第26回全国院内学級絵画展覧会が行われ、今年度も医大校から4名の児童が入賞しました。
入賞した皆さん、おめでとうございます。
全国院内学級絵画展覧会は、川崎医科大学の小児科学教室と川崎医療福祉大学の医療情報学科の主催で毎年行われており、全国の院内学級が参加しています。
第26回全国院内学級絵画展覧会のホームページから応募した作品の一覧と入賞した作品を見ることができます。
スマートフォンでは右上の三本線のメニューから、パソコンでは右上の「作品一覧」と「優秀作品」からご覧ください。
インターネット安全教室
10月22日(火)に、中学部生を対象に、スマホの学校 校長 諏江正義 氏を講師として、オンラインによるインターネット安全教室を実施しました。
講話では、①ネット依存 ②ネットいじめ ③不確かな情報の拡散 ④誘い出し・なりすまし ⑤個人情報の漏洩 ⑥ネット詐欺 ⑦著作権・肖像権 の『7つの危険』について、スライドをもとに丁寧な説明がありました。『デジタルタトゥー』『スミッシング詐欺』など、あまり聞きなれない用語がたくさん出てきましたが生徒たちはメモを取りながら真剣に耳を傾けていました。また、実施後には「フィルタリングを設定してもらう」「写真の取扱いに気を付ける」「違法なアップロード・ダウンロードをしないように気を付ける」等の感想も聞くことができました。
日頃からインターネットに触れる機会の多い本校の生徒たちが、安心安全に有効活用できるように、引き続き指導していきたいと思います。
960-1247
福島市光が丘1番地
県立医科大学附属病院内
電話 :(024)548-2541
FAX:(024)548-0606
E-mail:sukagawa-sh-idai@fcs.ed.jp