汎用データベース
画像
タイトル
「トリプルチーズバーガー」
年度
R6
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「立ち上がれ!ねん土」3つの形を組み合わせて高さを表しました。こんなハンバーガーがあったら食べてみたいなと思って作りました。
画像
タイトル
「転がる棟」
年度
R6
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「コロコロガーレ」
ビー玉が交互に転がって落ちていくようにスロープの角度やつける場所を工夫して作りました。ゴールの小さな箱に入ると気持ちいいです!
ビー玉が交互に転がって落ちていくようにスロープの角度やつける場所を工夫して作りました。ゴールの小さな箱に入ると気持ちいいです!
画像
タイトル
「ファイヤーフラワー」
年度
R6
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「まぼろしの花」
好きなゲームのキャラクターをヒントに色や形を考えました。
好きなゲームのキャラクターをヒントに色や形を考えました。
画像
タイトル
「僕のまわりの音」
年度
R6
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「音のする絵」
僕の回りの気になる音を集めて色や線で表したり、イラストを加えたりして、その音の印象をタブレット端末で表現しました。
僕の回りの気になる音を集めて色や線で表したり、イラストを加えたりして、その音の印象をタブレット端末で表現しました。
画像
タイトル
「僕のまわりの音」
年度
R6
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「音のする絵」
教室の中できこえる音から想像した怪獣たちをタブレット端末で描きました。
教室の中できこえる音から想像した怪獣たちをタブレット端末で描きました。
画像
タイトル
「遠足の思い出」
年度
R6
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「あの時あの場所私の思い」
遠足でコミュタンに行きました。360度スクリーンに映し出されたヒマワリ畑の映像を見て感動したことを思い出しながら描きました。
遠足でコミュタンに行きました。360度スクリーンに映し出されたヒマワリ畑の映像を見て感動したことを思い出しながら描きました。
画像
タイトル
「宇宙」
年度
R6
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「消して描く」
病棟ではコンテや木炭が使えないのでタブレット端末で制作しました。黒塗りの画面に消しゴム機能を使って表し方を工夫しながら線や形を描き、奥行きをうまく表現することができました。
病棟ではコンテや木炭が使えないのでタブレット端末で制作しました。黒塗りの画面に消しゴム機能を使って表し方を工夫しながら線や形を描き、奥行きをうまく表現することができました。
画像
タイトル
「雪山」
年度
R6
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「消して描く」
上の絵と同じくタブレット端末で制作しました。大きさや濃さの違う丸を描いていると、それが雪に見えたので、雪山を描いてみました。
上の絵と同じくタブレット端末で制作しました。大きさや濃さの違う丸を描いていると、それが雪に見えたので、雪山を描いてみました。
画像
タイトル
「道」
年度
R6
学部
中学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「文字っておもしろい」
自分の好きな柔道の文字から「道」を選び、デザインしました。漢字の意味から思いついたものや色を取り入れ、部首を表しました。信号の部分が気に入っているところです。
自分の好きな柔道の文字から「道」を選び、デザインしました。漢字の意味から思いついたものや色を取り入れ、部首を表しました。信号の部分が気に入っているところです。
画像
タイトル
「勝」
年度
R6
学部
中学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「文字っておもしろい」
プロレスラーや格闘家のように強くなりたいという思いを込めながら制作しました。
プロレスラーや格闘家のように強くなりたいという思いを込めながら制作しました。
ブログ
記事はありません。