汎用データベース

選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に並び順を変更します。
画像
画像9
タイトル
「シオタマルオ」
年度
R5
学部
小学部
学期
3学期
カテゴリ
自立活動
説明
 医大校をイメージしたゆるキャラを作りました。その名も「シオタマルオ」君。さみしくないように、ともだちもたくさんかきました。
画像
画像10
タイトル
「ニャンニャンハッピー」
年度
R5
学部
小学部
学期
3学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「立ち上がれワイヤーアート」
 自分で考えたオリジナルキャラクターのネコを作りました。写真立てのようにスタンドを付けて立たせました。パーカーのひもが、ゆらゆら動いてかわいいです。
画像
画像11
タイトル
「ネコ散歩~レッサーパンダと~」
年度
R5
学部
中学部
学期
3学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「描いてみよう」
アイビスペイントのアプリを使って描きました。
画像
作品①
タイトル
「わたしのお友だちモカちゃん」
年度
R5
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「くしゃくしゃぎゅっ」
 ビーズでアクセサリーを作りました。ドレスのボタンとフリルもかわいい、おしゃれ大好きっ子のモカちゃんです。
画像
作品②
タイトル
「かなづちシンバル・ギター・マラカス」
年度
R5
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「音づくり フレンズ」
 空き箱、ビーズ、輪ゴムなどを使って音の出るおもちゃを作りました。
画像
作品③
タイトル
「スライム」
年度
R5
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「立ち上がれワイヤーアート」
 2種類のワイヤーをペンチで折ったり丸めたりしながら作りました。
画像
作品④
タイトル
「スライムの襲来」
年度
R5
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「かいてみよう」
 タブレット端末の色々な機能を使って描きました。
画像
作品⑤
タイトル
「病院の音」
年度
R5
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
 病院の中で聞こえてくる音からイメージした色や形をもとに絵に表しました。
画像
作品⑥
タイトル
「新しい地にふみ出す四足歩行の動物」
年度
R5
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「まだ見ぬ世界」
 1枚の写真をもとに、外に広がる世界を想像して描きました。
画像
作品⑦
タイトル
「富士山」
年度
R5
学部
小学部
学期
2学期
カテゴリ
図工・美術
説明
「くるくるランド」
 富士山の写真を見ながら、朝、昼、夕方、夜と時間帯で色が変わる様子を表現しました。

ブログ

記事はありません。