医大校の様子

前期児童生徒会総会

 

 令和6年度前期児童生徒会総会を5月13日(月)の3校時に行いました。
 総会ではまず、今年度の活動内容と予算について児童生徒全員で検討し、承認されました。
 次に、各委員会の活動目標や活動計画に関する発表を行いました。保健・図書・環境整備それぞれの委員会で、計画にそって活動していくことを確認しました。
 また最後には、各学級の紹介を行いました。友達の好きなことやがんばりたいことなど、発表内容をじっくり聞くことができました。
 今回の総会は、進行やはじめのあいさつなどの役割も、児童生徒が担当して行いました。今後の児童生徒会活動も、みんなで協力して進めていきたいと思います。

第1回全体研修会

 5月9日(木)に第1回全体研修会を実施しました。
 医大校の学校経営・運営ビジョンの中には、「指導力向上のために、自己研鑽に励む教員」という教員像が示されています。この教員像を目指し、一人一人が主体的に研修へ取り組めるよう、推進していきます。
 分校長からは、「今日をスタートに、医大校組織として積極的に研修に取り組むこと。エビデンス(根拠)に基づいた実践を重ねてほしい。その実践が研修の足跡になる。」と話がありました。

 

父母と教師の会総会を行いました

 令和6年度父母と教師の会総会を、4月25日(木)の授業参観後に開催しました。
 総会では、11名の参加者と委任状提出2名により総会が成立し、全ての議案が承認されました。
 今年度も、家庭、医大校が一体となって、医療関係者と連携を図りながら教育活動を行っていきます。

交通安全教室

 4/19(金)2~3校時に交通安全教室を行いました。福島警察署の方を講師にお招きし、2校時は小学部児童、3校時は中学部生徒を対象に、医大校教室と病室等をオンラインで繋いで、道路の安全な歩き方や自転車の安全な乗り方について学習しました。
 講師の話や動画から、具体的な例を挙げながら丁寧に教えていただきました。また、交通安全教室実施後には、小学部6年生に対して「家庭の交通安全推進員」に委嘱していただきました。
 今回の交通安全教室を通して、交通安全に対する意識をより高めることができました。実施していただいた福島警察署の方々,ありがとうございました。



全校集会(3月)

 3/4(月)3校時、今年度最後の全校集会がありました。医大校と病棟をオンラインで繋いで実施しました。

 「分校長先生の話」では3月(弥生)について、「防災委員会からの話」では東日本大震災や放射線についての話がありました。話をよく聞きながら考えたり、質問に答えたりしていました。

メタバース作品展示会開催中!

 医大校では今年度初めてメタバース上の作品展に参加しました。

 

 小学部からは昨年9月の体験学習で絵付けした赤べこを3D作品として出品しました。

 中学部からはタブレット端末で描いたイラストを2D作品として出品しました。

 先日受賞作品の発表があり、小学部の作品が「赤ベコかわいいで賞」を受賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現在開催されているメタバース展示大会で、小・中学部いずれの作品も見ることができます。

 下のリンク先にある「メタバース展示大会のワープセンター(1F)へのリンク」もしくは「受賞作品と配置先の各メタバース空間リンクのリスト」から、ぜひご覧ください。

 

 「自分の大切なもの」メタバース展示大会 – お礼と受賞作品の発表

 「メタバース展示大会」企画運営 一般財団法人ニューメディア開発協会

全校集会(2月)

 2/5(月)3校時、全校集会がありました。医大校と病棟をオンラインで繋いで実施しました。

 「分校長先生の話」では2月(如月)について、「保健・食育指導係からの話」ではストレスについての話がありました。話をよく聞いて考えていました。

大谷翔平選手寄贈のグローブでキャッチボール

 アメリカメジャーリーガー大谷翔平選手よりグローブを寄贈していただきました。

 小学部児童は、かわるがわるグローブを手に取り、嬉しそうに手にはめたり、記念写真を撮ったりしました。一緒に見ていた保護者の方もとても嬉しそうにしていた様子も印象的でした。

 1月31日には、病棟のイベントルーム「フォレストきびたき」にて、放課後活動「ボールなげ大会」を行いました。いつも身近にいる大好きな医師とのキャッチボールです。息を合わせて、真剣に丁寧に投げ合う姿に、見ている児童からも自然と「がんばれー!」と声援が生まれました。

 友達や保護者、医療関係者、教員が集まってとても賑やかなボールなげ大会を楽しんだ後には、「運動会みたいで楽しかった」などの嬉しい感想が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 寄贈していただいたグローブは、体育の授業でもキャッチボールを行い活用しています。

 

ALTとの授業

 1月31日に今年度3回目のALT(外国語指導助手)のマイケル先生との授業を行いました。今回は約4年ぶりにALTが医大校や病棟に来て、対面での授業を行うことができました。

 小学部3年生は、自分のお気に入りの物を当ててもらうクイズをマイケル先生に出しました。ヒントとなる色や形などを英語で言うことができました。好きなものについてたくさん伝えられました。

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 小学部4年生は数当てクイズを行いました。児童とマイケル先生が英語で数を交互に出題し、その答えをホワイトボードに書いていきました。マイケル先生の発音をその場で何度も繰り返し真似て言うことで上達が目に見えて分かりました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 小学部5年生は自己紹介を行いました。初めてのマイケル先生との授業で緊張しながらも、聞き取りやすい発音で話していました。自分のことを話した後には、マイケル先生に質問する姿もみられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 中学部1年生は家族の紹介を行いました。発表後にマイケル先生からの英語の質問すべてにすぐ英語で答えていて、学習の成果を発揮できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 中学部2年生は先日小3~中1を対象に行ったゲームに関するアンケート調査の結果を発表しました。グラフを載せたスライドをマイケル先生に見せながら発表することでより伝わりやすくなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 発表をした皆さん、お疲れさまでした。

 これまで学習したことを生かして発表する姿がとてもすばらしかったです。

全校集会(1月)

 1/22(月)3校時、全校集会がありました。医大校と病棟をオンラインで繋いで実施しました。

 「分校長先生の話」では1月(睦月)について、「生徒指導係からの話」では情報モラルについての話がありました。話をよく聞いて考えたり、先生の質問に答えたりしました。