ブログ

研修

いじめ防止校内研修会(4月)

 4月17日水曜日に、いじめ防止校内研修会を実施しました。
 研修では、医大校の「令和6年度 学校いじめ防止基本方針」をもとに、基本理念(「いじめはどの児童生徒にも起こりうるもの」「いじめは決してしてはならないもの」「いじめの未然防止、早期発見、迅速な対応」→組織対応)や基本方針(いじめの定義や未然防止、早期発見、措置)について確認し、共通理解を図りました。
 子どもたちの安心・安全、そして教育活動の充実を目指して、毎年4月に実施し、組織で対応できるよう、教職員全員で再確認しています。
 なお、医大校の「令和6年度 学校いじめ防止基本方針」につきましては、こちらよりご覧ください。

第1回情報研修会

 4月11日に第1回情報研修会を実施し、情報部内の役割分担を確認しました。
また、医大校ではパソコンやタブレット端末を活用して授業を行うことが多いため、デジタル教科書のクラウド型とインストール型の違いや病院内におけるWi-Fiの活用について、さらに著作権、困った時の対応方法などの研修を行いました。
 年間の情報研修を通して、情報部だけでなく、医大校の教員全体のICT活用指導力がさらに向上できるようにして、子どもたちの個に応じたびの充実につなげられるようにしたいと思います。

 

第2回全体研修会

 3月7日(木)に第2回全体研修会を実施しました。

 

【各グループの報告】

 今年度は、研修テーマをもとに「学習保障」「ICT」「学習意欲」3つのキーワードに分かれてグループを構成し、実践を重ねました。それぞれのグループでの取組やまとめについて報告しました。

 

【今年度のまとめと次年度の構想】

 事前に回収したアンケートの結果から、今年度の研修について振り返るとともに、次年度への構想について話しました。(以下、一部抜粋)

 【研修視察報告】

 教務主任の宍戸教諭から他県の取組について報告がありました。(以下、一部抜粋)

 

 

グループ研修⑥

 グループ研修①で検討した各グループテーマをもとに、一人一人がマイテーマを設定し、研究を進めます。

 今回で教員全員の話題提供が終了しました。医大周辺は先日積もった雪がまだ残っていましたが、各グループの話題提供者を中心として、積もった雪が融けるほどの熱い協議が展開されていました。

【Aグループテーマ】

 多様な状況にある児童生徒が『自ら考える』学習を保障するための授業づくり

[マイテーマ] 「学ぶ場面」と「考える場面」のバランスを考慮した授業づくり

  

【Bグループテーマ】

 遠隔授業におけるICTを効果的に活用した授業づくり

[マイテーマ]

 遠隔授業においてICTを効果的に活用する方法を習得し、授業づくりに生かす

 

【Cグループテーマ】

 教材や授業展開を工夫することで学習意欲を高める授業づくり

[マイテーマ]

 興味関心の移りが多い児童が楽しく集中して学習するための手立て

 

 

グループ研修⑤

 グループ研修①で検討した各グループテーマをもとに、一人一人が設定したマイテーマをもとに、研究を進めます。

 2023年も残りあとわずかですが、各グループで話題提供者を中心として、限られた時間の中でも会話が途切れることなくアイディアがあふれる協議が展開されていました。

 

【Aグループテーマ】

 多様な状況にある児童生徒が『自ら考える』学習を保障するための授業づくり

[マイテーマ]

 「自ら考える」学習を保障するための授業の在り方

 

【Bグループテーマ】

 遠隔授業におけるICTを効果的に活用した授業づくり

[マイテーマ]

 ICTを活用した個々の感じ取る力や思考する力を育てるための授業づくり

 

【Cグループテーマ】

 教材や授業展開を工夫することで学習意欲を高める授業づくり

[マイテーマ]

 「音楽を形づくっている要素」を捉え、自ら音楽表現を工夫しようとする授業づくり