小学部 学部紹介

 

小学部 学部紹介

 今年度、小学部は4月10日現在、2名の児童が在籍しており、治療を受けながら学校生活を送っています。

 子どもたちは体調に応じ、登校またはベッドサイドでの学習を行っており、日々の学習を楽しみにしています。行事等では、友達と一緒に活動できる楽しさを味わいながら会話をしたり明るい笑い声が聞かれたりしています。

 治療の関係上、授業時間が少なくなりがちですが、授業の進め方を工夫したり、心身の状態に応じて無理のないように授業を行ったり、治療による不安を受け止めたりして、前向きに生活できるように、これからも学部全体で子どもたちを支援していきたいと思います。また、自分の考えをもって表現することや子どもたち同士のかかわり合いができる機会を大切にした授業づくりに努めたいと考えています。

令和7年度 小学部学部目標

(1)  家庭や医療との連携のもと、自分の心身の状態について知り、健康で安全な生活を送ることができる児童を育てる。
(2)  学習意欲の向上と学力の育成を図り、主体的に学習に取り組むことができる児童を育てる。
(3)   他者の考えや思いにふれたり、自分のよさに気付いたりして、人との関わりを大切にしながら心豊かに生活できる児童を育てる。


 
学習の様子

 

 合同自立  調理  修学旅行1

 合同学習「クイズ大会」

 家庭科「調理をしよう」

小学部「修学旅行」

ブログ

小学部合同学習「つくろう!あそぼう!空気砲」

2025年9月4日 09時19分

9/2(火)、病棟学習ルームで、小学部児童全員で合同学習「つくろう!あそぼう!空気砲」を行いました。

 今回は、ペットボトル空気砲を使った的あてを最終ゴールに、児童それぞれがデザインを考えて的を制作しました。どんな絵を描こうかじっくり考える児童、色づかいを工夫しながら描き進める児童、思いついたイメージをどんどん絵にしていく児童と、取り組み方から個性あふれる姿を見せていました。

できあがった的をみんなで鑑賞したら、いよいよ的あてです。真剣に狙いを定めてポン!一度に2つの的を倒すナイスプレイもあり、高得点が続出しました。友達と一緒に活動する楽しさを味わいながら、笑顔あふれる時間を共有することができました。

画像2画像1

画像4-1画像3