小学部 学部紹介

 

小学部 学部紹介

 今年度、小学部は4月10日現在、2名の児童が在籍しており、治療を受けながら学校生活を送っています。

 子どもたちは体調に応じ、登校またはベッドサイドでの学習を行っており、日々の学習を楽しみにしています。行事等では、友達と一緒に活動できる楽しさを味わいながら会話をしたり明るい笑い声が聞かれたりしています。

 治療の関係上、授業時間が少なくなりがちですが、授業の進め方を工夫したり、心身の状態に応じて無理のないように授業を行ったり、治療による不安を受け止めたりして、前向きに生活できるように、これからも学部全体で子どもたちを支援していきたいと思います。また、自分の考えをもって表現することや子どもたち同士のかかわり合いができる機会を大切にした授業づくりに努めたいと考えています。

令和7年度 小学部学部目標

(1)  家庭や医療との連携のもと、自分の心身の状態について知り、健康で安全な生活を送ることができる児童を育てる。
(2)  学習意欲の向上と学力の育成を図り、主体的に学習に取り組むことができる児童を育てる。
(3)   他者の考えや思いにふれたり、自分のよさに気付いたりして、人との関わりを大切にしながら心豊かに生活できる児童を育てる。


 
学習の様子

 

 合同自立  調理  修学旅行1

 合同学習「クイズ大会」

 家庭科「調理をしよう」

小学部「修学旅行」

ブログ

音楽づくり

2023年7月19日 14時09分

 小学部2年生の音楽の授業『音楽づくり』では、身の回りの音を探して、聞こえる音を声で表したり、見つけた音を組み合わせて音楽をつくったりする学習を行いました。

 病室で見つけた音はたくさんありました。カーテンの開閉の音、点滴の音、Switchを操作した時の音、ティッシュ箱からティッシュを引き抜いた時の音、マジックテープをはがした時の音…その中から、気に入った音を組み合わせたり繰り返したりしてリズムをつくりました。

 病棟の学習ルームには、小さなツリーチャイムとカリンバが置いてあります。「どんな音がするのかな?」音を鳴らしてみると、キラキラした音や水の中で聞いているような音がしたそうです。「この音も組み合わせてみよう!」

 こうして、素敵な音楽ができあがりましたのでご紹介します。

 

曲名:キラキラのおんがく   作:Hさん

キラキラの音楽.mp3