第1回避難訓練

 5/24(金)、第1回避難訓練を実施しました。 
 最初に、児童生徒に避難経路や避難の際のポイント「お・か・し・も・ち」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかよらない)について話して確認し、その後、校舎内で火災が発生したことを想定して、児童生徒と職員で避難場所に避難しました。
 その後、避難の様子を見ていただいた、福島県立医科大学防災センターの方より講評をいただきました。その中で消火器の種類や噴射時間、校内の避難誘導灯の場所を日頃から確認しておくことの重要性についてもお話がありました。
 最後に中学部生徒が職員の方々へお礼の言葉を述べました。今回の避難訓練を通して、火災の際に慌てずに対応し、安全に避難する方法を学びました。